2016年5月19日木曜日

益城町惣領 付近 この付近はかなり地震のダメージのひどいところ まだ全倒壊ではありません。




益城町惣領を検索すると九州道の高速を渡った赤の点線枠の指示が出た。 このあたりが惣領地区らしい


自分はこの黒潮市場を目安に周囲の写真の撮影を行った。 この市場も地震の影響があったらしく、店員が外でほそぼそと営業をしていた。


小さな病院で東熊本病院でかなり年季を感じさせる建物だ。 これくらいの中堅病院がかなりあるらしいが、やはり問題があるようで、使用不能に陥っているのではないでしょうか? 自分が見たのも幾つかありましたよ  基礎周りが揺れ動いた証拠が見えます。



鉄筋でつようそうだが、足元が危ないですね。 土台をしっかりしないといけませんね。 


道から少し中に入った日本家屋、やはり傾いたり、潰れていました。 当然頭が重いですね。 修復が不能ですね。


遠目では主や部分はよさそうに見えましたが、近づくと柱がやはり大きく傾いていますね。 これをジャッキアップするのも可能だが上が重くまた来る地震に耐えられますか?


全倒壊は免れましたが全体に傾いてしまいましたね。 日本家屋なぜこのように屋根を重ねる必要があるのでしょうか? もっと軽く設計し人間の安全第一を設計のトップに持っていく必要ありか?


この家屋の整理、解体も大変でしょうね。そんなことを考えると建築家の説得と、信念、そして安全設計の責任の重さがあると思います。


この街路灯には益城町惣領の指示があります。 幹線道路のすぐそばの日本家屋の被災姿です。


写真の状態を見るとあの2回の大きな振動でこれだけの数の瓦、ズレ落ちていませんね。びっくりです。よく屋根の板張りに固定がしっかりされています。

これだけ大きな日本家屋なら内部の柱や梁、結構大きなものを使用していると推測できます。それでも問題は柱と針のジョイント部が振動で揺すられ外れているのではないだろうか。


屋根の途中が曲がっているのは梁が途中で折れ曲がっているのではないだろうか?


スッでにこの危険な家屋の屋根に乗って作業を始めていたようです。


これは日本家屋の外壁に耐火ボードを貼っていたのですかね? 全部地震の振動で剥がれ落ちてしまったのでしょうか? 1階はずれて傾いてしまったようです。


比較的新しそうな住宅ですが地震の振動で土台から上がずれて修復できるでしょうか? 今後は鉄筋の土台であって地震で揺らされた時に家全体が土台からずれないジョイントの開発が求められると思います。 伝統的な日本建築は今後は地震国日本であってはいけないと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿